|
明後日、石山雄三/A.P.I. の新プロジェクト『./ [dot slash]』のアルファ版が発表されます。10/31 / 21:00~です。
本作品は、現代的な「コミュニケーションの "断絶" 」に光を当てるダンスパフォーマンスです。
そして、ここには、ダンサーとマシンとの「対話」があります。
アートとしてのダンス作品を具体的な形で提示します。
どうぞご視聴下さい。
http://www.info-api.com/dot_slash_alfa_version-index.html
---------------------------------------------------------------
<石山雄三 プロフィール>
パフォーマンス・メディア・アーティスト/コレオグラファー
ダイナミックなパフォーマンスは高く評価されてきており、フェスティバル “dance”(ミュンヘン)、アートセンター KIASMA(ヘルシンキ)、”Julidans” フェスティバル(アムステルダム)等に招聘されている。
ダンス作品『QWERTY』は、フランスのデジタルアート・フェスティバル “Bains Numeriques” や、南米最大級のコンテンポラリーダンス・フェスティバル “Panorama Festival” 等に招聘され、スロバキアでの “New Dance Days” フェスティバルでは、オープニング作品となっている。
新国立劇場バレエ団にゲスト・コレオグラファーとして起用された後、2015年から2016年にかけて、作品『radi-』の映像版が Musee de la Civilisation(ケベックシティ/カナダ)の “Rebel Bodies" 展で招聘上映される(2016年4月まで/13ヶ月ロングラン)。
2018年4月、CRZKNYが楽曲を手がけた、作品『SHGZR-0dB』を、スパイラルホールにて上演。
パフォーミングアートやダンスのフィールド、そしてクラブミュージック界からも、「開かれた」作品として、高く評価された。
---------------------------------------------------------------
石山雄三/A.P.I.
http://www.info-api.com/
https://www.facebook.com/YuzoIshiyama.API/
https://twitter.com/API_Tokyo_
http://www.info-api.com/
|
|