|
平原慎太郎が演出・振付する新しいオペラ作品(2022年10月上演)の出演ダンサーを募集します。
世界で活躍するトップアーティストと共に、 新たな作品の創造に挑みませんか。
● 公演について
神奈川県民ホールでは一柳慧芸術総監督(作曲家・ピアニスト)のもと、既存の枠にとらわれない新しい舞台芸術の創造発信を継続的に実施しています。2022年度は平原慎太郎を振付・演出に迎え、舞踊と音楽が拮抗する新しいオペラ作品の創造発信に挑戦します。
● 求めるダンサー像
クリエイターや主演ダンサーらにインスピレーションを与え得る魅力的なダンサー・子役を募集します。本公演に興味を持ち、既存のジャンルやカテゴリーにとらわれず、身体表現や創造活動に意欲的に取り組める方を求めます。
あなたの個性を存分にオーディションで発揮してください。
《公演概要》
公演日:2022年10月8日(土)・9日(日) 全2回公演
会場:神奈川県民ホール 大ホール (横浜市中区山下町3-1)
主催:神奈川県民ホール (指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)
《リハーサル・公演スケジュール》
●稽古1
期間:2022年8月~
場所:横浜市内および都内
●稽古2
期間:2022年9月20日(火)~10月3日(月)
場所:KAAT神奈川芸術劇場
●舞台稽古・ゲネプロ
期間:2022年10月4日(火)~7日(金)
場所:神奈川県民ホール 大ホール
●公演
日程:2022年10月8日(土)・9日(日) 全2公演
場所:神奈川県民ホール 大ホール
*稽古に8割以上、かつ舞台稽古以降の全日程に参加できることが前提となります。
《子役》
● 対象
バレエ、ダンス、演劇等、5年以上の経験のある10~14歳の男女(ジャンル不問)
●選考日程・過程・結果
1. 書類審査
2022年1月10日(月・祝) 23:59 WEB応募締切
2. 実技審査
日時:2022年1月27日(木) 16:00 (3時間程度)
場所:神奈川県民ホール
【課題】
①課題ダンス(音楽・振付は当日)
②ご自身が得意とする即興(ジャンルは自由)
*詳細は書類審査通過者にのみお知らせします。
3. 結果通知
書類審査の結果は1月17日(月)頃まで、オーディション結果は2月4日(金)頃まで、いずれもメールで通知します。
4. その他
稽古日程については、学業への支障がないよう配慮します。
《ダンサー》
●対象
・バレエ、ダンス、演劇等、5年以上の経験のある15歳以上の男女(ジャンル不問)
・日頃からダンストレーニングを行っている方
●選考日程・過程・結果
1. 書類審査
2022年1月10日(月・祝) 23:59 WEB応募締切
2. 実技審査
日時:2022年1月28日(金)17:00 (3時間程度)
場所:神奈川県民ホール
【課題】
①コンテンポラリーダンスおよびコンタクトテクニック(音楽・振付は当日)
②ご自身が得意とする即興(ジャンルは自由)
*詳細は書類審査通過者にのみお知らせします。
3. 結果通知
書類審査の結果は1月17日(月)頃まで、オーディション結果は2月4日(金)頃まで、いずれもメールで通知します。
《出演料》
●子役:出演決定後に提示
●ダンサー:8万円以上(2公演分)
※実績、役柄、稽古への参加日数等を考慮の上、実技審査通過者に役柄決定後にお知らせいたします。
※上記の金額には消費税、源泉徴収所得税等の諸税および交通費、宿泊費、食費等の諸経費を含みます。
※別途、稽古から本番まで出席した日数に応じて1日につき2,000円(源泉徴収所得税込)の手当てを支給します。
※オーディション参加費は無料です。ただしオーディションに関わる一切の費用はご自身でご負担ください。
《応募方法》 (ダンサー・子役共通)
①下記URLの応募フォームに必要事項を登録してください。
https://krs.bz/kanagawaaf/m?f=207
②登録したメールアドレスに確認メールが届きますので、写真を添付して返信してください。
締切:2022年1月10日(月・祝)23:59
【登録内容】
・氏名、身長、体重、連絡先等の個人情報
・経歴(学歴、レッスン歴、公演出演歴、受賞歴等1,000字以内)
・志望動機(200字以上1,000字以内)
・写真2枚 (全身1枚、バストアップ1枚)
※本人の顔がはっきり分かり、本人のみを撮影したカラー写真 (撮影1年以内)に限ります。
《お問合せ》
神奈川県民ホール 事業課 Tel 045-633-3798 (平日10:00~18:00 年末年始休)
https://www.kanagawa-kenminhall.com/news_detail?id=1868
|
|